ネットでたくさんの美容情報にたどり着くもののどれを信じたら良いのかわからない人は多いと思います。
僕もその1人でした。
しかし、そんな”あなた”へ向けて実際に体験した経験談を書いていきます。
・ヒトプラセンタジェルというものがどういうものかわからない。
・ダーマペンに良いと聞いた
・ダウンタイムを短くするって聞いたんだけど
この悩みに実際の経験からお答えします。
結論として、美容液として絶大な効果を発揮します。
特に、傷痕や火傷、毛穴改善などに効果を発揮します。
- プラセンタについて簡単に分かる
- ヒトプラセンタジェルの効果が分かる
- 実際の画像で使用感が分かる
この記事を書いている人
ニキビ跡・色素沈着・毛穴改善の実績あり
プラセンタとは
プラセンタとは哺乳動物の胎盤のことで、医薬品の世界ではこの英名(placenta)が使われています。
胎盤は妊娠中の胎児を包む羊膜と、子宮とを結ぶところに位置する円盤状の臓器で、人間を除くほとんどの哺乳動物が出産後に胎盤を食べてしまいます。
これは血の臭いを消すためという説もありますが、現在は産後の体力回復に役立てるとの説が有力視されています。
胎盤の一部である「ヘソの緒」をとっておくのは今では記念品としてですが、昔は特効薬として使う目的であったと言われています。
この効果に着目し、現在様々な種類のプラセンタ商品が開発・販売されています。
プラセンタは胎盤から作られた美容成分のことです。
馬や羊、牛などの動物から取った胎盤から作られているものが多く、狂牛病が一時期流行したことから現在では牛の胎盤からプラセンタは作られなくなりました。
人から作られた胎盤は医療機関でしか取扱ができないため、サプリメントなどには配合されていません。
似たものに豚プラセンタというものがあります。
豚の遺伝子は人間の遺伝子に似ており世の中のプラセンタの半数以上は豚プラセンタです。
ヒトプラセンタと比べ安価なため用途によって使い分けることもできます。
ヒトプラセンタジェルの効果とは

皮膚の細胞の活性化
プラセンタは皮膚の細胞を活性化させ肌を若々しくしてくれると言われています。
それに関係しているのが成長因子と呼ばれるもの。
成長因子が細胞分裂を活発にすることで新陳代謝を高め、肌をきれいに保ってくれるのです。
成長因子にはいくつかの種類があり、プラセンタにはEGF、FGF、NGFなどの成長因子が含まれています。
実際にダーマペン治療中に使用しダウンタイムが2日短くなりました。
>>ダーマペンのダウンタイムについてはこちらから
保湿効果
プラセンタにはアミノ酸が豊富に含まれています。
アミノ酸は実は天然の保湿因子で、肌の表面の角質層で潤いを保持する働きを持っています。
美白効果
プラセンタに含まれているビタミンCはシミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きを持っています。
また活性酸素を除去することによってもメラニン色素の働きを抑えます。
メラニン色素の生成を抑えるだけでなく、新陳代謝を活発にすることでメラニン色素の排出を促す働きも持っています。
抗酸化作用
プラセンタには抗酸化作用を持つビタミンCやビタミンEが含まれています。
肌を老化させシワやたるみの原因となる活性酸素の働きを抑えてくれる成分です。
コラーゲンの生成促進
コラーゲンにはビタミンCが含まれています。
ビタミンCというのはコラーゲンの生成に欠かせないもので、ビタミンCがないとコラーゲンが生成できません。
コラーゲンの生成を促進することでハリのある肌の土台作りをサポートします。
使い方を画像付きで解説します

洗顔後すぐにプラセントレックス(ヒトプラセンタジェル)塗布します。
そして、パリッと乾くまで10分間待ちます。
なぜかというと、このヒトプラセンタジェルは保湿力はそこまで高くないです。
しかしジェル状のためヌルヌルになってあたかも保湿したように感じますが、そのまま放置しておくと乾燥します。
そのため10分ほど待った後に、化粧水で水分を加えてあげて保湿しています。
使用感をレビュー
とても塗り心地がよく、匂いは男性の整髪料の匂いというか、香水というか。。。
めちゃくちゃ具体的にいうと、ギャ○ビーの匂いがします。
人によって好みが分かれそうな香りですね。
この記事の最後に、
僕と同じように肌に悩む人へ!
このニキニキビ日記があなたの人生を変える
1つになりますように!!
背中を押し出せるそんな記事を。
皆さんと一緒に汚肌から美肌へと
生まれ変わっていきましょう!!
では!!