
誰しも疲れすぎて寝落ちしてしまうことなんてありますよね。

しかし、そのニキビ本当にメイクを落とさなかったことが原因ですか?
そんな”あなた”に向けて悩みにお答えします。
本記事の内容
✔︎メイクを落とさずに寝てしまうとどうなるのか
✔︎そのニキビ本当にメイクが原因?
✔︎解決策 2選
この記事を書いている人
メイクを落とさずに寝てしまうとどうなるのか
メイクをしたまま寝ると、顔に”生ゴミ”を乗せているのと同じ!
また、顔に”ぞうきん”を乗せているのと同じ。
などと聞いたことありませんか?
・なぜそう言われているのか。
・メイクを落とさずに寝てしまうとどうなるのか。
について解説していきます。
顔に”生ゴミ”を乗せて寝ている?
これはどういうことかというと、
メイクをしている状態で寝てしまうと、ファンデーションなどに含まれる”油分”や顔から出る”皮脂”が酸化してしまっていることを言います。
酸化した”油分”や”皮脂”は、活性酸素を出し、「過酸化油脂」とよばれる刺激物質に変わります。
簡単にいうと、活性酸素とは身体の「サビ」の原因になります。
この刺激物質は、シミ・シワの原因となり、肌の老化を早めます。
また、”一晩メイクを落とさないで寝ると10日分老ける”なんてことも言われていますよね。
今までの努力がたった1回で老けさせる原因になってしまうなんて絶対に避けたいですよね。
そんな方に向けて改善策があります。
それは、帰宅した瞬間メイク落としをすることです。
つまり習慣化してしまうということです。
何かをやろうとしたときにモチベーションが上がらないなんてことありますよね。
しかし、歯磨きがそうであるように習慣化してしまえば、モチベーションなんて必要としませんよね。
その性質を利用してメイク落としをしてしまおうということです。
このご時世。コロナウイルス感染対策により帰宅して1番最初にすること。
それは、手洗いではないでしょうか?
その際、洗面所に行くということを利用してメイク落としをしてしまえばいいのです。
そうすると、メイクをしたまま寝落ちしてしまっても安心ですよね!
これが改善策です。
また、次の章ではそのニキビの原因は本当にメイクをしたまま寝てしまったことが原因なのかについて解説していきます。
そのニキビ本当にメイクが原因?
メイクをしたまま寝落ちをしてしまうことありますよね?
それが原因でできてしまったニキビ。
それって本当にメイク落としをしなかったことが原因ですか?
これは、どういったことかというと寝落ちをしてしまうほどストレスや寝不足であることが原因かもしれません。
ニキビができる原因は様々あります。
皮脂の過剰な分泌・ホルモンバランスの乱れ・寝不足・ストレス。不規則な生活・お酒の飲み過ぎ・食生活の乱れ・運動不足などです。
しかし、このニキニキビ日記では一貫して、『ニキビは食事・睡眠・メンタルと身体の内側から治すしかない』と発信しています。
この部分の「睡眠」という項目がそのニキビの原因になっていた可能性が十分に考えられます。
僕の実際の経験として、1日寝ずに生活したら何日後にニキビが発生するのか検証したことがあります。
これは、万人に当てはまることはありませんが、結果として翌日に小さくニキビが出き始め、3日目でピークを迎えました。
そしてそのできてしまったニキビは1週間かけてっていくという結果でした。
つまり、1日睡眠不足になっただけで1週間半はニキビに苦しまなければならないというものでした。
この結果、睡眠がニキビに与える影響はでかいことを改めて実感しました。
>>【睡眠×ニキビ】ニキビを治したいなら寝るな!で詳しく解説しています。
とはいっても、メイクを落とし忘れてニキビができる人がいる一方、メイクを落とさずに寝てもニキビができない人もいます。
それはなぜかというと、ニキビができにくい身体であるからです。
というのも、ニキビは遺伝が81%を占めており環境要因は19%しかありません。
しかし、ここで肩を落とすのはやめましょう。
僕自身も10年間悩み続けて治らなかったニキビがたった2ヶ月で治った方法だけでなく、肌荒れは身体の内側の炎症が肌に現れているものでもあります。
なので、身体の内側からニキビができにくい身体にしていきましょう。
解決策 2選
メイク落としを習慣化しよう
歯磨きをモチベーションを必要としないように、習慣化の力を使ってメイクを必ず落としましょう。
具体的には、帰宅したらまず洗顔をしましょう。
そうすると、メイクを落とさずに寝落ちすることはなくなるだけでなく、酸化したメイクを乗せている時間も減っているのでメリットでしかありません。
食事面を見直そう
繰り返し、ニキビは身体の内側から直そうということを言っていますが、1番早い方法は食事面を改善することです。
具体的に話していくと、実際の論文からニキビを治すには野菜を食べるよりも”お菓子”と”乳製品”をとらないこと方がニキビが治るという研究結果があります。
結構、衝撃的な事実ですよね。
みなさんも”お菓子”と”乳製品”を過剰に摂っていませんか?
実は僕はこの2つをよく摂っていました。
おそらくニキビの原因の多くはこれであったのではないかと思います。
ですので、食事や間食をもう一度見直してみてくださいね。
>>ニキビを治すには野菜を食べるよりも”アレ”を食べない方がニキビは治る!
最後に僕自身10年の月日と、総額100万円をかけて実感したことはニキビを治すには身体の内側からしかないという事実です。
このニキニキビ日記ではその失敗談と成功体験を書いていきます。
>>ニキビ0になりたいなら身体の内側から治すしかないという事実にもまとめていますので是非参考にしてください。
この記事の最後に、
僕と同じように肌に悩む人へ!
このニキニキビ日記があなたの人生を変える
1つになりますように!!
背中を押し出せるそんな記事を。
皆さんと一緒に汚肌から美肌へと生まれ変わっていきましょう。
では!!