
この悩みにお答えします。
まず結論として、僕の実体験から話すと
ニキビだらけの方が精神的に辛かったです。
この理由を詳しく解説していきます。
- ニキビで悩み続けた過去
- ー誤解
- ニキビの悪循環
- ニキビが治る未来
この記事を書いている人
ニキビで悩み続けた過去
結論から言うと、中・高・大の10年間の月日と100万円をニキビに費やしてきました。
その中での苦悩は相当なものでした。
- 皮膚科で処方された薬を塗るもほとんど効果なし。
- 自分に合う化粧品を毎日のように薬局に通い詰め、探すもののあれもこれもだめ。
- 毎日、8時間以上睡眠時間を取るも一向にニキビは減らず。
- 朝、昼、晩と規則正しい時間にバランスよく食べて野菜中心の生活にするもだめ。
- 韓国の美容皮膚科へ行き総額20万円かける施術をするも、治らず。
- 様々なサプリメントを服用するも治らない。
- クレンジングや洗顔料を変え、2回/週のピーリングをするも変化なし。
- お酒やタバコは一切しない。
このような苦悩の日々を過ごしました。
当時、自分には自信を持つことができず、”うつ状態”になっていました。
外出するの機会も次第に減っていき、人と顔を合わせるなんてことは避けたくてたまりませんでした。
「こんなニキビ生活はうんざりだ」と思っていたのは世間が持つニキビに対する誤解があるからだと思います。
ニキビに対する誤解
ニキビへの誤解。
それは、外見的な問題だけでなく、ニキビは不衛生である。
との誤解にあると思います。
「ニキビだらけの人は洗顔をしてないんではないか?」
「汗を掻きっぱなしではないか?」
そんな誤解があるかと思います。
実際に若者を対象にした研究では、ニキビがあることによって健常者の2倍の感情的な問題を抱えていることが明らかになりました。
また、軽度から中度のニキビであっても重大なうつ病と自殺に関連する可能性があり、心理的変化は必ずしもニキビの重症度とは関係していないことも明らかになりました。
悪循環∞
ニキビによって、不登校になった人や”うつ状態”になった人。
また、メンズであれニキビが原因でメイクやマスクが手放せないなどの心理的問題はこれだけではありません。
ニキビが0になった今だから言えることがあります。
それは、ニキビとメンタルは関係しています。
具体的に言うと、ニキビができてしまった時に
「ニキビができてしまった」
と思って落ち込むことです。
これだけで?と思う方もいるかもしれませんが、これだけでもなのです。
つまり、
ニキビができる→ニキビができたことを落ち込む→さらにニキビができる→さらに落ち込む
これが負の連鎖∞になっています。
この現象が心だけに留まらずに、行動に現れると、
ニキビができる→ニキビを隠そうと化粧が厚くなる→化粧を厚くした事によってさらにニキビができる
という悪循環になってしまいます。
このような悪循環にならないためにはニキビを0にすることが先決でしょう。
そんなこと言うけど、「簡単にニキビを0になんてできたら苦労しないんだよ。」
そんな”あなた”へ向けてイソトレチノインを服用したからこそ言える未来について話していきます!
ニキビが治る未来
冒頭でも話した通り、ニキビには相当悩まされました。
あらゆることを試しましたが、ほとんど効果がなく露頭に彷徨っていた中、このイソトレチノイン(アキュテイン)に出会いました。
最初はほとど前情報がなかったため不安でしたが、結論から申しますと「あの時本当に一歩を踏み出してみてよかった」と心の底から思います。
このイソトレチノイン(アキュテイン)の驚くほどすごいところ。
それは、何をしても治らなかったニキビ患者99%の人に絶大な効果を発揮したと言うことです。
しかしそれだけには留まりません。
イソトレチノイン(アキュテイン)は通常3〜6ヶ月ほどで服用を終えますが、治療終了後のニキビ再発率が30%以下であると言うことです。

このように何をしても治らなかったニキビが治る未来が見えます!
ニキビが完治する事によって、メンタル的にもニキビに落ち込むことがなくなります。
そして、ニキビがその後もできにくいと言う事です。
*ただしイソトレチノイン(アキュテイン)の作用の反面、副作用もあるのでこちらを必ず見てください。
その後にニキビがなくなった事によってニキビ跡があらわになってくるのでその治療も紹介しています。
この記事の最後に、
僕と同じように肌に悩む人へ!
このニキニキビ日記があなたの人生を変える
1つになりますように!!
背中を押し出せるそんな記事を。
皆さんと一緒に汚肌から美肌へと生まれ変わっていきましょう。
では!!