ついにダーマペンにピッタリな“マスク“を発見してしまいました
せっかくダーマペンを使って努力している肌を“マスク”が原因で色素沈着させたくないですよね!?
今回のこの記事では、
- ダーマペンをしているけどどんなマスクを選べば良いのかわからない
- 肌に優しいマスクがわからない
こういった疑問に実際の経験からお答えします。
この記事を書いている人
ダーマペンにぴったりなマスク
突然ですが、

ということで今回は、ダーマペンにピッタリな“マスク“について書いていきます。
というわけで本題に入っていくわけなのですが、まずダーマペンとは肌に穴を開けて人間本来がもつ自然治癒力を生かしたニキビ跡治療法です。
この治療は肌に穴を開けることからダウンタイムがあります。
そのダウンタイムは傷跡と赤みで鏡を見るのも辛いくらい大変ですよね。
そんなダウンタイムにマスクが原因でさらに色素沈着させてしまうことだけは絶対に避けなければいけません。
せっかく辛い思いをしてまで改善しようとしているのに、そんなあなたの努力を僕は放って置けません。
ということで、今回は僕自身実際に使用しているダーマペンのダウンタイムにぴったりなこちらのマスクについて話します。
マスクといったらざわちんというように、このマスクは、ざわちんさんが愛用していることでも有名で、累計100万枚の売り上げがあるエアーシルクマスクです。
このマスクがダーマペンのダウンタイムにぴったりな理由は3つあります。
それは、
- 肌に優しい
- UVカット
- マスク内が蒸れにくい
この3つです。
肌に優しい
まずは、エアーシルクマスクという名の通りとてもきめ細やかで肌に優しいです。
ダーマペンのダウンタイム中は顔が傷だらけの状態なので、不織布マスクなんかかが肌に当たるとめちゃくちゃ痛いです。
さらに、このマスクはホルムアルデヒドという物質がほぼ0であるという結果があります。
このホルムアルデヒドはなんなのかというと、人体に入ると、めまいであったり消化器官や呼吸器への刺激症状、さらには発がん性の物質です。
これはこのコロナ禍でマスクは毎日着用するものですから、低ホルムアルデヒドであるという点はとても安心ですね!
UVカット
次に、UVカットであるという点です。
ダーマペンのダウンタイムには保湿と、日焼け止めが必須です。
というのも、先ほど言いましたように顔が傷だらけの状態ですので乾燥を防ぐことと、日光による刺激を極力避けるためです。
その点UVカット率99%以上のこのマスクはつけるラッシュガードのような役割をしてくれます。
ただし、日焼け止めは必ず塗ってくださいね!
マスク内が蒸れにくい
最後に、マスク内が蒸れにくいという点です。
これは、再三言っていますが、ダーマペンのダウンタイムには、保湿と、日焼け対策が必須です。
しかし、マスク内が蒸れてしまうと、肌の水分が蒸発してしまい乾燥につながります。
そのため、保湿という観点からもこのマスクがダーマペンのダウンタイムにぴったりです!
>>サラサラ&ムレない MIONAのアイスシルクマスク
デメリットが1つだけ・・・
ここで1つデメリットをあげます。
それは、蒸れにくいという反面、不織布マスクほどの飛沫対策には及ばないということです。
これは、メリット・デメリットの表裏一体であるとも言えますね。
しかし、ウレタンマスクよりは飛沫対策は万全であると言えます。
このように、さまざまなマスクの種類によって特徴は異なるのですが、なんといってもこのマスクかっこいいですよね。
僕自身毎日使用している理由は、ファッションの一部としておしゃれということも忘れず伝えておきます。
1日中着用しても耳掛けが痛くならないことのびっくりしましたし、なんといってもアイスシルクという成分上ひんやり感がこれからの季節にぴったりです。
このようにダーマペンを使って肌改善をしている皆さんの1つになればと思います!
この記事最後に、
僕と同じように肌に悩む人へ!
このニキニキビ日記があなたの人生を変える
1つになりますように!!
背中を押し出せるそんな動画を作っていきます。
皆さんと一緒に汚肌から美肌へと生まれ変わっていきましょう。
では!!