



そんな時には、、、
ニキビ跡・クレーター・色素沈着・毛穴改善・肌質改善に効果がある
ダーマペンです!!
本記事の内容
✔︎ダーマペンとはどんな治療法?
✔︎必要なもの・あったら便利なもの
✔︎手順を解説
こういった疑問に実際の経験から答えていきます。
この記事を書いている僕は
4ヶ月(計7回)のダーマペン経験有り。
実際にニキビ跡・色素沈着・クレーターが改善
ダーマペンとは?
- ダーマペンとは、髪の毛よりも細い超極細針で肌に微細な穴を形成し、肌が回復する力(自然治癒力)を高める治療です。その過程でコラーゲン生成が促され、お肌の再生が活発に行われるようになります。ニキビ跡やクレーター、色素沈着、毛穴の開きといった肌トラブル・肌老化の改善やエイジングケア効果が期待できます。
- 0.25mmから2.5mmまで調整でき、より効率的に有効成分を浸透させることができます。また、お悩みに合わせて針の深度を調整できるので

必要なもの
ダーマペン本体

まずはダーマペン本体がないと始まりません。
実際に僕は楽天で7500円で購入しました。
0.25mmから2.5mmまで調整ができるものを選びました。
針

左が12針で、右が36針のものです。
日焼け止め

日焼け止めはスキンケア後に必ず塗ってください!!
ダーマペンは傷をつけるのと変わりありません。
せっかくカネ・テマ・ヒマをかけたのにかえって悪くなるのは嫌ですよね!
なので、なるべく紫外線に当たらないようにして
あったら便利なもの
麻酔

これは皮下麻酔で、個人輸入で手に入れる事ができます。
針の長さが1mmまでは麻酔なしでギリギリ耐えることはできるのですが2mmの長さになり痛みが勝ってしますので、躊躇なく購入した方がいいです。
エムラクリームという有名な麻酔クリームがありますが、そのジェネリック薬品ラクサールクリーム(RacserCream)5%を使用しています。どちらとも使ってみたのですが、全く効果変わらずどちらとも麻酔が効いていたので価格が安価なラクサールクリームを愛用しています。
麻酔はいろいろな時間を試しましたが20分じゃ短いし、60分じゃ長すぎたので30分が適当でした!!
ラップ

ヒトプラセンタジェル (美容液)

これは巷で話題のヒトプラセンタジェルです。
青色のテクスチャーに、メンズのスタイリング剤のような独特の匂いがするのが特徴ですが、効果は抜群です!!
これを塗るだけでダウンタイムが2日短くなりました!!
この使用用途としては、ダーマペンの針を滑りやすくするために少しヒトプラセンタジェルを塗っては針を刺しの繰り返しでやっていきます。
ダーマペンの施術後6時間後には傷痕が閉じて始めるためこのタイミングで塗っていくのが1番いいです。
パック

パックはダーマペンの施術中に冷えるように冷蔵庫に入れておきます。
これはなぜかと言うと、冷やしておく事でアイシングの効果を発揮しダウンタイムをかなり短くしてくれるからです!
ここでのパックは、肌の再生効果のあるプラセンタを使用するだけではなく保湿効果の高いパックを使用することもあります。
これは、筋トレでも同じ事が言えますが体には同じ刺激を与えすぎないようにしています。
なぜなら、毎回同じ刺激だと体が順応してしますからです!!
シリコンパック

パックの折角の水分を蒸発させないようにシリコンのパックをしておきます。
保湿剤

保湿剤は各々ご自身で使われているものを使用してください。
ちなみに僕は、ホホバオイルを使用しています。
なぜなら➀ホホバオイルの9割を占めるワックスエステルと言う成分が人間の皮脂と同じ成分だからです。
本来の人間に近い成分を使ってあげることで負担をかけないようにしています。
さらに②保湿効果はいうまでのなく、③抗炎症効果があるためダーマペン後の赤ら顔には打ってつけです!
しっとりティッシュ

麻酔を拭き取る時にできるだけ肌に負担をかけないように柔らかい手触りのものを使用。
氷のう

これはシリコンパックの上からアイシング用に使います。
手順
その➀ オイルクレンジングをする
その② 洗顔をする
洗顔の際は、無駄毛や産毛を剃っておくとムラがなく施術する事ができます。
その③ 麻酔をする
その④ ラップをして30分間待つ
僕は、この麻酔が効き始めるのを待つ間にダーマペンに針をつけたり、パックを冷蔵庫に入れたりと後々の準備をしています。
その⑤ いざダーマペン
麻酔を水で濡らしたティッシュで拭き取りながら、ヒトプラセンタジェルを塗布しながら進めていきます。
その⑥ パックをする
冷蔵庫からパックを取り出し、さらにシリコンパックの上から被せます。
その⑦ 氷のうを当てること15分
このひんやり感がなんと言っても気持ちいぃ〜
その⑧ 保湿
そしてこの手順が終わるとダウンタイムが始まります。
この記事の最後に、
僕と同じように肌に悩む人へ!
このニキニキビ日記があなたの人生を変える
1つになりますように!!
背中を押し出せるそんな記事を。
皆さんと一緒に汚肌から美肌へと
生まれ変わっていきましょう!!
では!!




そんな時には、、、
ニキビ跡・クレーター・色素沈着・毛穴改善・肌質改善に効果がある
ダーマペンです!!
本記事の内容
✔︎ダーマペンとはどんな治療法?
✔︎必要なもの・あったら便利なもの
✔︎手順を解説
こういった疑問に実際の経験から答えていきます。
この記事を書いている僕は
4ヶ月(計7回)のダーマペン経験有り。
実際にニキビ跡・色素沈着・クレーターが改善
ダーマペンとは?
- ダーマペンとは、髪の毛よりも細い超極細針で肌に微細な穴を形成し、肌が回復する力(自然治癒力)を高める治療です。その過程でコラーゲン生成が促され、お肌の再生が活発に行われるようになります。ニキビ跡やクレーター、色素沈着、毛穴の開きといった肌トラブル・肌老化の改善やエイジングケア効果が期待できます。
- 0.25mmから2.5mmまで調整でき、より効率的に有効成分を浸透させることができます。また、お悩みに合わせて針の深度を調整できるので

必要なもの
ダーマペン本体

まずはダーマペン本体がないと始まりません。
実際に僕は楽天で7500円で購入しました。
0.25mmから2.5mmまで調整ができるものを選びました。
針

左が12針で、右が36針のものです。
日焼け止め

日焼け止めはスキンケア後に必ず塗ってください!!
ダーマペンは傷をつけるのと変わりありません。
せっかくカネ・テマ・ヒマをかけたのにかえって悪くなるのは嫌ですよね!
なので、なるべく紫外線に当たらないようにして
あったら便利なもの
麻酔

これは皮下麻酔で、個人輸入で手に入れる事ができます。
針の長さが1mmまでは麻酔なしでギリギリ耐えることはできるのですが2mmの長さになり痛みが勝ってしますので、躊躇なく購入した方がいいです。
エムラクリームという有名な麻酔クリームがありますが、そのジェネリック薬品ラクサールクリーム(RacserCream)5%を使用しています。どちらとも使ってみたのですが、全く効果変わらずどちらとも麻酔が効いていたので価格が安価なラクサールクリームを愛用しています。
麻酔はいろいろな時間を試しましたが20分じゃ短いし、60分じゃ長すぎたので30分が適当でした!!
ラップ

ヒトプラセンタジェル (美容液)

これは巷で話題のヒトプラセンタジェルです。
青色のテクスチャーに、メンズのスタイリング剤のような独特の匂いがするのが特徴ですが、効果は抜群です!!
これを塗るだけでダウンタイムが2日短くなりました!!
この使用用途としては、ダーマペンの針を滑りやすくするために少しヒトプラセンタジェルを塗っては針を刺しの繰り返しでやっていきます。
ダーマペンの施術後6時間後には傷痕が閉じて始めるためこのタイミングで塗っていくのが1番いいです。
パック

パックはダーマペンの施術中に冷えるように冷蔵庫に入れておきます。
これはなぜかと言うと、冷やしておく事でアイシングの効果を発揮しダウンタイムをかなり短くしてくれるからです!
ここでのパックは、肌の再生効果のあるプラセンタを使用するだけではなく保湿効果の高いパックを使用することもあります。
これは、筋トレでも同じ事が言えますが体には同じ刺激を与えすぎないようにしています。
なぜなら、毎回同じ刺激だと体が順応してしますからです!!
シリコンパック

パックの折角の水分を蒸発させないようにシリコンのパックをしておきます。
保湿剤

保湿剤は各々ご自身で使われているものを使用してください。
ちなみに僕は、ホホバオイルを使用しています。
なぜなら➀ホホバオイルの9割を占めるワックスエステルと言う成分が人間の皮脂と同じ成分だからです。
本来の人間に近い成分を使ってあげることで負担をかけないようにしています。
さらに②保湿効果はいうまでのなく、③抗炎症効果があるためダーマペン後の赤ら顔には打ってつけです!
しっとりティッシュ

麻酔を拭き取る時にできるだけ肌に負担をかけないように柔らかい手触りのものを使用。
氷のう

これはシリコンパックの上からアイシング用に使います。
手順
その➀ オイルクレンジングをする
その② 洗顔をする
洗顔の際は、無駄毛や産毛を剃っておくとムラがなく施術する事ができます。
その③ 麻酔をする
その④ ラップをして30分間待つ
僕は、この麻酔が効き始めるのを待つ間にダーマペンに針をつけたり、パックを冷蔵庫に入れたりと後々の準備をしています。
その⑤ いざダーマペン
麻酔を水で濡らしたティッシュで拭き取りながら、ヒトプラセンタジェルを塗布しながら進めていきます。
その⑥ パックをする
冷蔵庫からパックを取り出し、さらにシリコンパックの上から被せます。
その⑦ 氷のうを当てること15分
このひんやり感がなんと言っても気持ちいぃ〜
その⑧ 保湿
そしてこの手順が終わるとダウンタイムが始まります。
この記事の最後に、
僕と同じように肌に悩む人へ!
このニキニキビ日記があなたの人生を変える
1つになりますように!!
背中を押し出せるそんな記事を。
皆さんと一緒に汚肌から美肌へと
生まれ変わっていきましょう!!
では!!